Lazarus」カテゴリーアーカイブ

Lazarus IDE プロジェクトから Typhon IDE プロジェクトへの変換方法

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[CodeTyphon Studio の設定]ページ配下に「プロジェクトの移行 (Lazarus⇒Typhon)」ページを作成しました。

Lazarus IDE と Typhon IDE のプロジェクトのファイルは互換性がありませんが、CodeTyphon Center には、Lazarus IDE 用プロジェクトを Typhon IDE 用プロジェクトに変換する機能があります。その使用方法を説明しています。

上書きで変換するので、プロジェクトファイルをコピーしてから実行して下さい。

その他のページも若干追記などしているので、[F5]で各ページをリフレッシュしてください。

 

Typhon V-IDE 用のプロジェクトオプションファイル

「Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[CodeTyphon Studio の設定]の「構築モード」ページで、複数の構築モードを設定する手順を示しましたが、新しいプロジェクト毎に設定するのも面倒なので、インポート可能なプロジェクトオプションファイルを作成しました。

「Pascal日和のホームページ」の[ダウンロード]-[ダウンロード]ページに公開しました。
「Typhon プロジェクトオプション」の一覧からダウンロードしてください。
zipになっているので解凍したxmlをインポートしてください。

一応、Lazarusでもインポートできました。

 

Typhon V-IDE の Win32-Win64クロス環境と構築モードの設定方法

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[CodeTyphon Studio の設定]ページ配下に「Win32-Win64クロス環境」ページと「構築モード」ページを作成しました。
32bit 版 Typhon V-IDE に Win64 クロス開発環境の設定方法と、Debug/Release、Win32/Win64 の構築(ビルド)モードを複数作成する方法の説明です。
構築(ビルド)モードの設定方法は、Lazarus でも適用できます。

これらの設定を理解すると、プロジェクトのビルドにおいて、Delphi (RAD Studio) や Visual Studio 等と同等の環境が作れます。
あとは、マルチプロジェクト機能の説明を加えると、Visual Studio のソリューションもどきもできそうです(少し扱いは違いますが)。

 

Lazarus 1.8 のパッケージインストール(その2)

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[Lazarus の設定]ページ配下に「パッケージインストール(その2)」ページを作成しました。
Lazareus IDEにパッケージを追加する手順です。

(その2)では、オンラインでパッケージをダウンロードしてインストールする手順を示します。

Lazarus 1.6.4 では、パッケージを追加してインストールしたインストールセットを作成して公開しましたが、1.8 以降では手順に従って好みのパッケージを容易にインストールできると思いますので、インストールセットの作成は行いません。