構造化プログラミング」タグアーカイブ

ホームページの「GNU Pascal コンパイラの設定」ページを大幅に修正しました。

最新版のMinGWをインストール(またはアップグレード)すると、GNU Pascal (gpc) で以下のようなリンクエラーが発生します。

/mingw/lib/crt2.o:crt1.c:(.text+0x1f1): undefined reference to __chkstk_ms'
/mingw/lib/libmingwex.a(glob.o):glob.c:(.text+0x5e3): undefined reference to
__chkstk_ms’
/mingw/lib/libmingwex.a(glob.o):glob.c:(.text+0x690): undefined reference to __chkstk_ms'
/mingw/lib/libmingwex.a(glob.o):glob.c:(.text+0x7e9): undefined reference to
__chkstk_ms’
/mingw/lib/libmingwex.a(glob.o):glob.c:(.text+0x82d): undefined reference to __chkstk_ms'
/mingw/lib/libmingwex.a(glob.o):glob.c:(.text+0xc0d): more undefined references to
__chkstk_ms’ follow
collect2: ld returned 1 exit status

「_chkstk」が「__chkstk_ms」に変更になったのが要因だと思います。
そのため、「Pascal 日和 ホームページ」の「GNU Pascal コンパイラの設定」ページを大幅に修正しました。
ページ自体も「MinGWの設定(GNU Pascal用)」と「GNU Pascal コンパイラの設定(MinGW版)」に分けました。MinGWとGNU Pascalコンパイラは「C:\GPC」にマージしました。
問題が発生した方は、新しい設定を試みてください。

ADW Modula-2 の 「M2」コンパイラ?

ADW Modula-2 サイトに「The M2 compiler has temporarily been removed. Shortly a new version of the M2 compiler will be available.」(M2コンパイラは一時的に取り除かれました。 まもなくM2コンパイラの新しいバージョンが利用可能になります。)という一文が追加されました。
現在は、m2eというGUIのIDEでプロジェクトを設定してビルドする仕組みですが、もし、M2がコマンドラインコンパイラであれば、便利になると思います。期待。

Lazarus Version 1.0.12 – August 26, 2013 リリース

Lazarus の最新版 Version 1.0.12 がリリースされました。
ダウンロードするファイルが違うだけで、「Pascal日和ホームページ」のインストール手順自体は変わりません。
対応する Free Pascal も 2.6.2 のままです。
Lazarus の旧バージョンをアンインストールする場合は、コントロールパネルの「プログラムと機能」からではなく、スタートメニニューの Lazarus32 / Lazarus64 の中の Uninstall Lazarus で行ってください。Lazarus を複数インストールしてもコントロールパネルの「プログラムと機能」では最後にインストールした1つしか出ないためです。

ADW Modula-2 Version 2.74 – August 2, 2013 リリース

ADW Modula-2 の最新版 Version 2.74 がリリースされました。
Pascal日和ホームページ の「ADW Modula-2 コンパイラの設定」ページも Version 2.74 用に修正しました。ダウンロードするファイルが違うだけで、インストール手順自体は変わりません。

「GNAT(Ada) コンパイラ」ページに「Hello, world.(その2)」と「コマンドラインでのビルド方法」を追加しました。

Pascal日和 ホームページの「GNAT(Ada) コンパイラ」ページに「Hello, world.(その2)」と「コマンドラインでのビルド方法」を追加しました。
Hello, World.(その2)は、メインプログラムと外部パッケージの構成例です。
LIBRE版のGNATは、GPS(GNAT Programing Studio)でプロジェクトを作成してビルドできますが、作成されたプロジェクトをコマンドラインでビルドする方法も追加しました。また、プロジェクト無しのソースファイルだけでのビルド方法も追加しました。

ホームページに「GNAT(Ada) コンパイラの設定」ページを追加しました。

Pascal日和 ホームページの「環境設定」メニューに「GNAT(Ada) コンパイラ」ページを追加しました。
GNATは、MinGW付属のものではなくLIBRE版のGNATを採用しました。これもMinGWベースですが、GPS(GNAT Programing Studio)というIDEが付いています。
コンパイラとGPSのインストール・設定から実際のビルドの実施まで説明しています。ターゲットは Win32 です。

「ADW Modula-2 コンパイラ」ページに「Hello, world.(その2)」と「コマンドラインでのビルド方法」を追加しました。

Pascal日和 ホームページの「ADW Modula-2 コンパイラ」ページに「Hello, world.(その2)」と「コマンドラインでのビルド方法」を追加しました。
Hello, World.(その2)は、メインモジュールと外部モジュールの構成例です。
ADW Modula-2はIDEのGUIでプロジェクトを作成し、ビルドしますが、作成されたプロジェクトをコマンドラインでビルドする方法も追加しました。
ADW Modula-2のスクリプト機能を使うとコマンドラインでいろいろできます。プロジェクトの作成もできます。でも、プロジェクトの作成はIDEのGUIで作成し、プログラムソースは自分の慣れたエディタで編集し、ビルドはコマンドラインで行うのが効率的だと思います。

ホームページに「ADW Modula-2 コンパイラの設定」ページを追加しました。

Pascal日和 ホームページの「環境設定」メニューに「ADW Modula-2 コンパイラ」ページを追加しました。
コンパイラ(IDE)のインストール・設定から実際のビルドの実施まで説明しています。ターゲットは Win32 と Win64 です。
本日は、疲れたため Hello, world.(その1)だけ載せました。複数モジュール版の(その2)は後日追加します。
Modula-2は GOTO 文がないプログラム言語です。

ホームページに「Lazaru IDEの設定」ページを追加しました。

Pascal日和 ホームページの「環境設定」メニューに「Lazaru IDEの設定」ページを追加しました。
Lazarus IDEのインストール・設定から実際のビルドの実施まで説明しています。
1台のPCにWindows 32bit版とWindows 64bit版の2つをインストールする方法を説明しています。
これは、それ以外にもアプリケーションのメンテナンス用に複数バージョンのLazarusを同一PCにインストールすることにも応用できます。
Lazarusは、RAD開発環境のIDEであり、言語処理系はFree Pascalを使用しています。

ホームページに「Free Pascal コンパイラの設定」ページを追加しました。

Pascal日和 ホームページの「環境設定」メニューに「Free Pascal コンパイラ」ページを追加しました。
コンパイラのインストール・設定から実際のコンパイルの実施まで説明しています。ターゲットは Win32 と Win64 です。