インストール」タグアーカイブ

Typhon V-IDE の Win32-Win64クロス環境と構築モードの設定方法

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[CodeTyphon Studio の設定]ページ配下に「Win32-Win64クロス環境」ページと「構築モード」ページを作成しました。
32bit 版 Typhon V-IDE に Win64 クロス開発環境の設定方法と、Debug/Release、Win32/Win64 の構築(ビルド)モードを複数作成する方法の説明です。
構築(ビルド)モードの設定方法は、Lazarus でも適用できます。

これらの設定を理解すると、プロジェクトのビルドにおいて、Delphi (RAD Studio) や Visual Studio 等と同等の環境が作れます。
あとは、マルチプロジェクト機能の説明を加えると、Visual Studio のソリューションもどきもできそうです(少し扱いは違いますが)。

 

CodeTyphon Studio のインストール手順にLinuxの説明を追加しました。

[CodeTyphon Studio の設定]ページ配下の[インストール]ページで、Windows 版の説明の他に、Linux 版 (Ubuntu 18.04 と CentOS 7)の説明を追加しました。

[カスタマイズ例]はそのまま Windows 版、Linux 版の両方で適用可能です。

Windows 10、Ubuntu 18.04、CentOS 7、それぞれにインストールした Typhon V-IDE の見た目はほとんど同じです。操作も同様です。

【Windows 10】

【Ubuntu】

【CentOS】

マルチプラットフォームで同じ操作ができるのは本当にすごいと思います。
利用できるコンポーネントやライブラリもプラットフォームに依存しないものは共通で利用できるので、ビルド環境やプロジェクトソースもマルチプラットフォーム化が容易だと思います。
Free Pascal 3.0 からは Delphi 2009以降の様に文字列にコードページ情報を持つようになり、自分で変換処理をいちいち記述しなくても Unicode 処理が容易になったので、日本語対応アプリの開発にも適しています。
日本での知名度を上げるにはどうすれば良いのでしょうね。使われないのはもったいないと思います。

 

CodeTyphon Studio のインストール手順を作成しました。

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]に[CodeTyphon Studio の設定]ページを作成しました。
[CodeTyphon Studio の設定]ページ配下に[インストール]ページを作成しました。

[カスタマイズ例]ページは作成予定です。
基本的には Lazarus と同じ感じです。

 

Lazarus 1.8 のパッケージインストール(その2)

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[Lazarus の設定]ページ配下に「パッケージインストール(その2)」ページを作成しました。
Lazareus IDEにパッケージを追加する手順です。

(その2)では、オンラインでパッケージをダウンロードしてインストールする手順を示します。

Lazarus 1.6.4 では、パッケージを追加してインストールしたインストールセットを作成して公開しましたが、1.8 以降では手順に従って好みのパッケージを容易にインストールできると思いますので、インストールセットの作成は行いません。

 

Lazarus 1.8 のパッケージインストール(その1)

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[Lazarus の設定]ページ配下に「パッケージインストール(その1)」ページを作成しました。
Lazareus IDEにパッケージを追加する手順です。

(その1)では、Lazarus のインストールで提供されるパッケージの内、標準では組み込まれていないものを組み込む手順を示します。

(その2)では、オンラインでパッケージをダウンロードしてインストールする手順を示す予定です。

 

Lazarus 1.8 のインストール手順

Pascal日和のホームページ」の[開発環境]-[Lazarus の設定]ページを、Lazarus 1.8 のインストール手順にアップデートしました。
Windows 10(64bit) + Lazarus 1.8.2(64bit)で作成しました。

追加パッケージのインストールについては、Lazarusのメニュー「パッケージ」-[パッケージのインストールもしくはアンインストール…]によるものと、Lazarus 1.8で登場した「Online Package Manager]によるインストール例を作成予定です。
自分で容易にLazarusを拡張できるようになります(若干問題もありますが)。
それにあわせて「Windows版 Lazarus イントールセット (1.6.4)」 は削除する予定です。

 

Windows版 Lazarus イントールセット (1.6.4) を修正しました。

2017年3月11日に公開したLazarusのインストールセットを展開して起動すると以下のエラーが出る場合があります。

これは、今回「sqlite3laz 0.4 」パッケージを追加したのですが、このパッケージをLazarusにインストールすると、Lazarus起動時にsqlite3.dllをロードするため、PATH上にsqlite.dllが無いと上記のエラーが発生します。
そのため、各インストールセットのlazarus.exeのあるフォルダにsqlite3.dllを置きました。
全て再zipして公開しました。