ADW Modula-2 の2017/6/28版 がリリースされました。
ADW Modula-2 ページのダウンロードページを開くと、「ADWM2Setup.exe」のダウンロードができます。
インストールや開発手順などは変わりません。
ADW Modula-2 の2017/6/28版 がリリースされました。
ADW Modula-2 ページのダウンロードページを開くと、「ADWM2Setup.exe」のダウンロードができます。
インストールや開発手順などは変わりません。
ADW Modula-2 の2017/2/24版 がリリースされました。ビルド番号は変わらず1.7のようです。
ADW Modula-2 ページのダウンロードページを開くと、「ADWM2Setup.exe」のダウンロードができます。
インストールや開発手順などは変わりません。
ADW Modula-2 の最新版 Build 1.7 がリリースされました。
ADW Modula-2 ページのダウンロードページを開くと、「ADWM2SetupFree.exe」のダウンロードができます。
ダウンロードがZipファイルではなく直接exeファイルとなりましたが、
インストールや開発手順などはBuild 1.6と変わりません。
Modula-2 R10プロジェクトの新しいウェブサイトができました。
URLはこちらです。
http://Modula-2.info/m2r10
http://Modula-2.info はModula-2全般のサイトとなっています。
ベンジャミン・コヴァルシュさんからModula-2 R10に関するフィードバックをいただきました。
「Modula-2 R10 (その2)」への1件のフィードバック
オープンソースでコンパイラの開発が始まったそうです。
以下がソースコードのURLです。
https://bitbucket.org/trijezdci/m2r10/src/tip/bootstrap/m2bst
ADW Modula-2 の最新版 Build 1.6.291 がリリースされました。
ADW Modula-2 ページの表示にはまだ記載がありませんが、ダウンロードページを開くと、「ADWm2Free.16.zip」のダウンロードができます。
リリース情報がないので、前回のBuild 1.6.281から何が変わったのかわかりませんが、インストールや開発手順などはBuild 1.6.281と変わりません。
ADW Modula-2 の最新版 Build 1.6.281 がリリースされました。
Build 1.6.280 がリリースされたばかりですが、次のビルドです。
何が変わったのかわかりませんが、インストールや開発手順などはBuild 1.6.280と変わりません。
ADW Modula-2 の最新版 Build 1.6.280 がリリースされました。
Version 7.24 が公開停止してから久しぶりの公開です。
Pascal日和ホームページ の「ADW Modula-2 コンパイラの設定」ページも Build 1.6.280 用に修正しました。ダウンロードするファイルが違うだけで、インストール手順自体はほとんど同じです。
ASCII版とUnicode版の2のモードがインストールされるようになりました。コマンドやライブラリがそれぞれ別のフォルダに用意されます。
Unicode版では、CHARがUCHAR(16bit)として扱われるようです。日本語などで有効かと思ったのですが、まだどういう使い方をすれば良いか分からないので、うまくいきませんでした。
ASCII版は、Version 7.24 までと同様に使えます。