Geany(エディタ)のダークモード設定ファイルをダウンロード一覧に追加しました。」への7件のフィードバック

  1. 渡辺真

    Geanyのダークモード設定ファイルを公開いただき、有難うございます。
    私は、改行文字(CRLFなど)を表示しているのですが、ダークモードの改行文字の背景は白(グレー)になっています。
    できれば、改行文字部分の背景も黒にして、改行文字は濃いグレーにして目立たないようにしていただけると有難いと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信
  2. BlueSky 投稿作成者

    色の設定について調べてみましたが、改行文字([CR][LF])の個別の設定はないようです。
    [CR][LF]の表示色は、その位置の文字色と背景色を反転させて表示させているようです。
    「その位置の」とは、通常はデフォルトの文字色の反転で(黒/白)、行末までの属性の場合、例えば行コメント「// ・・・」の場合(言語によりますが)は、その属性の文字色の反転で(黒/緑)となるようです。
    Geanyのメニュー[表示(V)]-[色の設定(C)…]でテーマを切り替えてみるとその状況が確認できると思います。
    私も、邪魔にならなければ[CR][LF]を表示したい派ですが、Geanyでは表示しないようにしています。PSPadでは形状がいまいちなのでこちらも表示しないようにしています。
    行末の空白文字に意味のあるプログラム言語などでは表示したいところですが、その場合は確認時のみ表示するようにしています。

    返信
    1. 渡辺真

      早速調べて教えていただき、有難うございます。
      必要に応じて「行末を表示」を切替えることにします。

      もう一つ教えて下さい。
      ファイルを開くとき、拡張子 txt を指定して絞るにはどうすれば良いですか。
      既定が「すべてのファイル」となっていて、▼でファイル種別をみても txt がみつかりません。
      よろしくお願いいたします。

      返信
      1. BlueSky 投稿作成者

        おそらくリスト一覧はGeanyのプログラムの中で設定されているのだと思います。
        設定ファイル「filetype_extensions.conf」に「Text=*.txt;」エントリを追加してもフィルタとしては機能しませんでした。
        =============================
        [Extensions]
         ・
         ・
        #YAML=*.yaml;*.yml;
        #Zephir=*.zep;
        Text=*.txt;
        #None=*;
        =============================
        苦肉の策としては、
        既存のエントリに”*.txt;”を追加すると、その種類の選択で *.txt ファイルが表示されます。先頭の「#」は外します。
        > Conf=*.conf;*.ini;config;*rc;*.cfg;*.desktop;*.properties;*.txt;
        既存のエントリに”*.txt;”だけを設定すると *.txt ファイルだけ表示されます。もとの拡張子はでなくなります。
        > Conf=*.txt;

        ただし、あくまでもその構文のファイルとして表示されるのでテキストファイルとしては不都合があるかもしれません。

        返信
        1. 渡辺真

          時間を割いていただき、色々確認してくださり、有難うございました。
          既存ファイルは、エクスプローラで特定して「Open with Geany」で開くのが現実的だと思いました。

          Geany を少し使ってみて、正規表現検索で「複数行一致を使用」すると、例えば下記の表現で複数行に渡って検索できることが分かりました。
          <form action[\s\S]*?.*
          私が使っていたエディタでは正規表現で複数行選択がきなかったので、今後、html の編集に Geany を使うつもりです。
          Geany は、文字コード Shift_JIS を CP932 と表示する点に違和感があるのですが、これはご愛敬ですね。

          Geany を紹介していただき、使えるようにしていただき、有難うございます。
          今後ともよろしくお願いいたします。

          返信
          1. 渡辺真

            正規表現の文字が、私が入力したように表示されなかったので、全角にして書き直します。
            <form action[\s\S]*?.*</form>
            でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.